2014年02月25日
仕上げ色々
渡り廊下の改修工事。
一気に仕上げモードに突入です。
外壁は庭の自然にしっくり馴染む様に杉皮貼り仕上げ。
研ぎ出しの石階段の延長の土間は洗い出し仕上げ。
そして大工さんにより丁寧に組まれた格子には古いガラスが明日入ります。
良い感じ良い感じ。
- |
- 空間|
- 2014-02-25|
HOME >> 日記帳 >> 日記帳|信州 松本 美ヶ原温泉 鄙の宿 金宇館 » 2014 » 2月
渡り廊下の改修工事。
一気に仕上げモードに突入です。
外壁は庭の自然にしっくり馴染む様に杉皮貼り仕上げ。
研ぎ出しの石階段の延長の土間は洗い出し仕上げ。
そして大工さんにより丁寧に組まれた格子には古いガラスが明日入ります。
良い感じ良い感じ。
現在進行中の渡り廊下の改修工事。
予想外の2度の大雪のお陰で現場はご覧の通り大幅の遅れ。。。
予定ではすでに左官屋さんも終了のハズが大工さん、板金屋さん、塗装屋さんが入り混じり、造作と仕上げが急ピッチで同時進行中です!!
時間の限られた中、細かな注文にも嫌な顔一つせず対応してくれる工務店の河住さん、難易度満載のめんどくさい仕事を丁寧に収めてくれる大工さんはじめ職人の皆さんには本当に感謝です!
さぁ、あと一週間!頑張りましょ~!
職人さんの奮闘ぶりはこちら